芋煮会
秋休み2日目の16日は、牛越橋下の河原で芋煮会をしました。昨年はカセットコンロを使いましたが、今年は人数が増えたので本格的に薪を燃やして大きな鍋で作ります。
まずは火起こし。
荷物を積んだ車で出発して、高学年の先遣隊が場所を準備してくれました。
低学年の子ども達は、歩いて会場に向かいます。
橋の上からスタッフを見つけると、大声で名前を呼んで手を振ってくれました。
もうすぐできあがり。
みんなで鍋の具材をかきまぜます。
12時ちょうどにできあがって、みんなでいただきます!
河原の芋煮会は初めてという利用者さんも、美味しそうにおかわりしていました。
台風で増えた川の水もようやく引いて、食べた後は河原遊びを楽しむことができました。
思いっきり石を投げると、気分爽快です。
なんと、石切りで6回も石をジャンプさせた利用者さんも!
低学年の利用者さんに一番人気だったのが、石拾いです。
気に入った石を拾っては、「見てみて、綺麗!」と見せに来てくれました。
翌日の連絡帳では、「とても楽しかったようです」と嬉しいコメントがありました。
オルタナプレイス八幡は、ご近所のスーパーで大鍋も借りられて、芋煮会には絶好の立地です。
地方の文化として根付いているこうした行事は、大切にしたいですね。
2019年10月18日 18:20