【Making】学びクラブ(その2:実施編)
大変長らくお待たせ致しました。【Making】学びクラブ(その1:準備編)の続きです↓
いよいよ本番の日です。
利用者さんの来所時に、その日の流れを確認して参加するクラブを選びます。
学びクラブを選択してくれた利用者さんの数や年齢などによっては、難易度を少し変えたり、より楽しめるようなアイデアがあった場合は、それを取り入れて最終チェックをしていきます。
月ごとにテーマを決めて、2週目からは最初に前回のクラブの振り返りをします。
初めのうちは、聞いたこともない言葉で、頭に?がたくさん浮かんでいるのが見えるくらいに、首をかしげていることが多いですが、まとめの回になるとすらすらと言えるようになっていきます。
この週は、「Go to トラベル」をもじり、旅行プランを立てました。
基本的に「算数・国語・生活(理科・社会)」の中で1ヶ月の内容を決めるのですが、今回は「学びクラブだから出来るパソコンの使い方」を体験することをねらいとしました。
旅行先での買い物ゲームは以前にもやっていて、前回は「10,000円のお小遣いで好きなものを買おう」というお題を出したとき、1品だけ好きなものを買って計算せずに終わることがありました。
そのため、今回は「10,000円を使い切った人が勝ち」というルールにしたところ、試行錯誤して計算しながら買い物する姿が見られました。
学びクラブの一番の目的は、【Making】学びクラブ(その1:準備編)の冒頭に書いたように、『学習の基本となる「ことば」や「数」の理解を深めることや、広く生活や社会の出来事に関心を高めること』です。
利用者さんの反応は正直です。
「難しそう…」「面白くなさそう」「内容がイマイチ分からない」と思うと、クラブに参加してくれません。
そのため、より興味をもってもらえるのは何だろう? どうしたら参加したくなるだろう? と毎回反省会をし、よかった点・反省点などを確認し、次回以降に活かすということを繰り返して、学びクラブを実施しています。
今後も、より多くの利用者さんに楽しんでもらえるようなクラブづくりをしていきたいと思います。
2020年12月14日 15:16