宮城県仙台市青葉区の放課後等デイサービス オルタナプレイス八幡

仙台市青葉区の放課後等デイサービス。社会生活の中で障害のある子ども達の為のサービスを提供しています。

子供達と作る新しい放課後等デイサービス

ホームブログページ ≫ 2019年 ≫

2019年の記事:ブログページ

ソクラテスラ!

金曜日のボードゲームクラブは、新着ゲーム「ソクラテスラ」でした。
スタッフが先日、とあるボードゲーム会に参加してプレイし、ナンセンスな面白さにはまって早速購入したゲームです。
ソクラテスラ
28人の偉人の名前を3つに分けた文字が、右腕・胴体・左腕のカードに割り振られていて、それぞれのカードに「武力」と「知力」が設定されています。
プレイヤーの設定は「召喚士」で、手札の中から右腕・胴体・左腕のカードを組み合わせて偉人を召喚して他の召喚士に戦いを挑みます。
すべての召喚士との戦いに勝利した偉人は「殿堂入り偉人」になり、決められた数の殿堂入り偉人を召還すると勝ちです。

正しい組み合わせのカードを揃える必要はなく、むしろ違う偉人のパーツを組み合わせてへんてこな偉人を作るのが楽しいゲームで、「キメラティック偉人バトル」なんだとか。

残念! 左腕がなくて今回は偉人が召還できません。
手札_ソクラテスラ
「第三次世界大戦」の札が出されると、全員バトルになります。
ゲーム中_ソクラ
こちらが実際に召還された偉人、「スニダル」です。
実践_ソクラテスラ
一番左の「ダース」は装備カードで、武力か知力が若干アップします。
装備は他にも、「破壊神」「邪眼の」といった、いかにも…、なものが揃っています。

3枚のカードに書かれた偉人の説明をつなげると、
「若くしてソビエトの独裁者に。300人の兵士とともに、部下に裏切られ暗殺された。」となります。
さて、元の偉人は誰でしょう?
(2人目はあまり有名ではないかも)

組み合わせ次第で「ガウダマチンリン」「ソンス一世」など、「誰ですか?」と言いたくなるキメラ偉人が生まれます。

説明文はふりがなもなく少し難しめですが、普通のトレーディングカードゲームよりルールは簡単です。
勝ち負けよりも、召還される偉人の面白さで盛り上がりました。
負けるのが嫌でボードゲームクラブに参加したがらない利用者さんもいますが、これなら一緒に楽しめるかもしれません。

世界史の勉強にもなるかもしれない(?)、ソクラテスラお勧めです!


 
2019年09月23日 14:13

【学びクラブ】ゴミ分別ゲーム

9月の学びクラブのテーマは「エコ」です。

今週は、エコの中でも身近な「ゴミの分別」をみんなで学びました。

まずは、分別をしたらどうなるのかを確認。
リデュース・リユース・リサイクルをすることで、ゴミを減らすことができることに、うなずきながら話を聞く様子が見られました。

プラごみや紙ごみなどの記号もお勉強。
リサイクル出来るものには必ず書いているんだ!と驚いている利用者さんもいました。

3R説明
次は、仙台市のごみ区分をしっかり学びます。
プラスチック製容器包装指定袋の区分が難しく、プラスチックでも、商品として売ってるものは家庭ごみ、商品が入っている容器であれば、プラスチック製容器包装になるという理屈がなかなか理解できなくて四苦八苦…

とりあえずやってみようということで、実際に仕分けに挑戦!
これはプラスチック?
「紙」と「プラ」って書いてる…どっちに分けるの?
とみんな悩みながらも一生懸命分別しました。

エコ
分別後は答え合わせ。

分別解説2
きちんと説明を聞いたことで、ペットボトルからラベルをはがし、資源ごみとプラに分けることができた子が多数!

答え合わせが終わると、もう一度やってみたいとアンコールが!

二人で分別
では、忘れないうちにもう一度やってみようということになり、早速やってみると、ほぼパーフェクト!

お片付け中も、ラベルを見て分別をしていました。
「お家でもやってみる!」とお家の手伝いにも意欲的でした。

最初は「難しそう…」と尻込みしつつ参加した利用者さんも、終わった時には、笑顔で「できるようになった!」「楽しかった!」
と言っている姿は、まさにオルタナプレイスが理想としている姿です。

今後もより多くの学びが出来、たくさんの経験が出来るように、色々な企画をしていきたいと思います。
2019年09月10日 13:12

新規利用者を募集しています。

新年度から一時新規利用者の募集を停止していましたが、現在利用登録人数に若干の空きができましたので、新規のご利用者の登録を受け付けています。

夏休み中は毎日、活動の様子をブログで紹介しましたので、ご利用を検討される方は是非ブログの記事もご覧下さい。

ただし送迎に関しては曜日や地域によって対応できない場合もありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
2019年09月09日 09:50

8の字編みでブレスレット作り

手芸クラブの材料にと、保護者の皆様からビーズを頂きました。
テグスに通すだけでも綺麗なネックレスやブレスレットが出来上がりますが、どうせなら色んな編み方を使って作品を作りたいので、今週はアイロンビーズを使って8の字編の練習をしました。

最初に、どんな色合いの作品を作りたいかイメージを決めて、48個のピーズを選んでカップに入れます。
この段階で、すでにそれぞれの個性がでてきます。
全員
パターンを覚えると、1年生の利用者さんも一人でどんどん編み進めます。
透明なビーズに比べるとちょっと地味かと思いましたが、模様がはっきりできるので思っていた以上の達成感があったようです。
長い
カラフルなブレスレットの出来上がり!
みんな、腕にはめてうれしそうでした。
出来上がり
自由活動を選んだ利用者さんは、イラストを見ながらロボット兵の絵を描いてみせてくれました。
こちらも、1年生とは思えない画力です。
ロボット兵
2階では2年生以上の利用者さんが、パソコンクラブの活動に取り組みました。
オルタナプレイスでは、毎日2つのクラブ活動と自由活動の中から、自分がやりたいことを選んで取り組んでいます。
同時に複数の活動を行うのは大変なこともありますが、さまざまな個性を持つ利用者さん達に、いろんな選択肢を提示することはオルタナプレイスのこだわりです。

 
2019年09月06日 18:23

夏を集めよう(学びクラブ)

7、8月の学び学習のテーマは「夏」でした。
今週は、まとめとして「夏を集めよう」と題した活動をしました。

最初に、花や野菜のカードを見て、どの季節のものかを考えます。
「ひまわり」「トマト」などは分かる利用者さんがほとんどでしたが、「ゆり」「さやいんげん」などはちょっと難しい。
夏を集める
夏休みに「夏の食べ物(旬を学ぼう」をやったときは、誰も「しゅん」という言葉を知らなかったのですが、こんどはしっかり覚えていて口にしてくれる利用者さんも。
(https://alternaways.com/blog_articles/1565073839.html)
こんな時は、私達も嬉しくなります。

夏の花・野菜を仕分けたら、次は夏の言葉ビンゴです。
それぞれ、好きなカードを9枚選んでその名前をカードのマス目に書き込んで行きます。
ビンゴ
全部のカードを集めてまとめて袋に入れたら、1枚ずつ抜き出して名前を読みあげます。
縦・横・斜めのマス目の言葉が読まれて揃ったら、ビンゴです。
ビンゴ完成
中学年の利用者さんになると、「ウリ科とマメ科は夏かな?」と鋭い発言があったりして、スタッフが驚かされたりもします。
今では一年中スーパーに並んでいる夏野菜ですが、自然の中では本来育つべき時期があるということだけでも、知って欲しいと思います。

9月の学び学習のテーマは「エコ」。
活動の様子は、またブログで紹介しますので、どうぞお楽しみに!

 
2019年08月30日 18:54

夏休み最終日、流しそうめんを楽しみました。

夏休み最終日、今日のイベントは流しそうめん大会です。

青竹を割ってつないで…、とは行きませんが、ウォータースライダー型の流しそうめん機を用意しました。
流しそうめん機を組み立てて、自分の使った食器を洗うまでが流しそうめん大会です。
まずは組み立て。
組み立て
すぐにふやけないように、流すのは腰のある手延べそうめん。
麺つゆはあいコープの無添加つゆと、ここはオルタナプレイスのこだわりです。

実は、去年の夏休みに使った直線型の流しそうめん機と2台使う予定だったのですが、なんと! 1回しか使っていないのにモーターが動かない!
新しい流しそうめん機を囲んで、いよいよ流しそうめん大会がスタートです。

スイッチを入れてそうめんを流すと、かなりの速さでそうめんが流れます。
1台になって喧嘩にならないかちょっと心配でしたが、どんどん流されるそうめんを、それぞれ違う場所で待ち構えていて心配無用でした。
掬おう
流れるそうめんを取るのが難しくても、下の方でフォークを構えて待っていると、それまでに取られなかったそうめんがまとめてゲットできます。
これも1つの戦略です。
掬う
これまでそうめんを食べられなかった利用者さんも、みんな一緒だと「食べる!」という気持ちになります。
取るのが楽しくて、お椀一杯にそうめんが溜まってしまって完食はできませんでしたが、初めてそうめんが食べられました。
近くのお弁当屋さんで頼んだおかずも食べて、そうめんがなくなった頃にはみんなお腹いっぱいです。
ぐるぐる
明日からは、ほとんどのお子さんが学校が始まります。
夏休み中、毎日ブログで毎日の様子をお知らせしてきましたが、これからは週に1回程度、活動の内容やねらいをお伝えしたいと思いますので、どうぞご覧ください。








 
2019年08月22日 20:20

レインボーハウスに行ってきました。

今日は、五橋駅近くにあるレインボーハウスの体育館に行ってきました。
大きな声を出して思いっきり体を動かせる、大人気のプログラムです。

前回と同様、バスと地下鉄を乗り継いででかけました。
この前は、ポリ袋に入れてきた運賃をそのまま運転手さんに渡してしまった利用者さんも、今度はそんなことはありません。

とにかく広い! 綺麗! いろいろ遊べる!
天井を見上げて胸を広げると、体も心もほぐされます。

広い!2
バドミントンは、いつ来ても人気です。
スタッフには経験者もいて、上手に利用者さんのシャトルを拾ってラリーが続きました。
バド
壁際にはちょっとした隠れ家のようなスペースがあって、そこでおしゃべりするのも楽しそうです。
隠れ家
利用者さんの人数が増えて、オルタナプレイスの中でバランスボールを使うのは難しくなりましたが、ここなら思いっきり弾めます。
他にも、サッカーボールを蹴ったりおにごっこをしたりと、思う存分遊べた一日でした。

ほとんどの小学校は夏休みも残すところあと1日、明日は夏休み最後を締めくくるイベント、流しそうめん大会です!
 
2019年08月21日 19:38

夏の実験その②「何が電気を通すかな?」

7~8月のまなびクラブのテーマは「夏」です。
今日は表面張力に続く夏の実験第2弾、「何が電気を通すかな?」の実験をしました。

電気を通すかどうかを確かめるのに使ったのは、ガードに触ると「ピピピピ」と音が鳴って羽が止まる扇風機です。
小さな子供が、ガードのすきまに指を入れて羽にあたらないようする仕掛けです。

最初に、「電気ってなにかな?」と聞いてみると、「はい!」「はい!」「はい!」「はい!」とどんどん手が上がります。
「電気がつく」「電車」「かみなり」などなど、いろんな答えがでました。
すごい勢いで手を挙げたのに、「〇〇くん!」と当てられると、「えーっと……」と考えだすのは、もはやまなびクラブのお約束です。

いよいよ実験。
1人2つずつ、電気を通すかどうか確かめたいものを探しました。
セロハンテープは、テープそのもので触ってもテープの台で触っても、扇風機は止まりません。
セロテープ
〇ロ〇ロコミックは電気を通さない…はずだったのですが、湿気を帯びていたせいか扇風機が止まってしまいました…。
この他にも、金属製のボール、プラスチックのおもちゃ、電池、やかん、木のブロック、ラQの作品など、色んなもので試しました。
コロコロ
電気を通すものと通さないものに分けて、気づいたことを尋ねると、「プラスチックは電気を通さない」「鏡みたいにぴかぴかしてる(ものは電気を通す)」など、いいところに気付いてます。

次は、スタッフが用意したいろいろなものが「電気を通すか通さないか」についての〇×クイズです。
トイレットペーパーは電気を通しま……せん!
トイレットペーパー
キュウリや玉ねぎ、オレンジが電気を通すのが分かったあと、ピーマンについては「中がからっぽだから通さない」「液があるから通す(1年生のお子さんです)」と意見が分かれました。
水分を含んだものは電気を通すので、「液があるから」は大正解です!

スタッフが今朝切ってきた木の枝は電気を通しましたが、木のブロックやお皿は通しません。
なんと、「お皿はすっかり乾いてかたくなってて、木の棒はまだ生だから」と、完璧な答えが出ました。
すごい!

実験は、理科の知識を身につけることよりも、「体験から考える」ことに意義があります。
これからも、身近なものを使っていろんな実験をしてみたいと思います。






 
2019年08月20日 19:18

さわやか☆サイダーかん

夏のおやつ、「サイダーかん」を作りました。
寒天を煮溶かし、ブルーハワイ味のかき氷シロップを入れた後に炭酸水を入れると、一気に泡立って歓声が上がります。

泡立ちが落ち着いてから、自分の分をカップに移します。器に移す

トッピングは、缶詰のみかんです。
寒天はゼラチンと違って常温でも固まるので、最初に入れたものは真ん中位まで沈んでも、後から入れたものは沈まずに寒天の上に乗っています。
みかん
冷蔵庫で冷やして、おやつの時間に頂きました。
食べる頃には泡も消えて、涼しげな寒天になりました。
ゼリーかんにかかった費用は一人当たり40円代なので、ホットケーキとチョコレートもプラスして、ちょっとリッチなおやつタイムです。
食べる!
嬉しかったのは、これまでゼリーや寒天が食べられず、今日も持ち帰ってもおうと思っていた利用者さんが「(持ち帰りではなく)食べる」と言ってくれたことです。
初めてのことなので全部は食べられませんでしたが、「おいしい!」と数匙食べてくれました。

送迎時にそのことを伝えると、保護者の方も「食べたんですか!?」と驚いたご様子でした。
家ではやらなくても、友達と一緒だとチャレンジできることは結構あります。
これからもオルタナプレイスでのグループ活動を通して「できる」ことを増やしていきたいと思いました。




 
2019年08月19日 20:02

じゃぶじゃぶ池が…、工事中でした。

八本松(長町駅近く)の、広瀬川の岸辺よりを囲って作られた「じゃぶじゃぶ池」に水遊びに出かけました。
夏休み中、水遊びができる場所を新規開拓しようと、ネットで調べて見つけたスポットです。

早めにお昼ご飯を食べて、張り切って出かけたのですが…、それらしき場所が見当たりません。

すると、近所の男の子が「工事中で入れないよ」と教えてくれました。
残念! でも、こういうことってありますよね。

せっかく太白区まで遠征(?)したので、近くの八本松公園に遊びに行きました。
みんな初めて(最初で最後かも)くる公園で、近くの公園にはない遊具を見つけて大喜びです。
遊具
もちろん、じゃぶじゃぶ池で使うつもりだった水鉄砲でも遊びました。

「発達障害児は予定の変更に弱い」とよく言われますが、予定が変わった理由と、その後の見通し(じゃぶじゃぶ池は工事中で遊べない・その代わり近くの公園に遊びにいく)をしっかり伝えれば、納得できるお子さんも結構います。
現実の生活の中では、予定通りにいかないこともしょっちゅうあるので、「予定が変わっても対応できる」力を身につけることも大切ですね。

オルタナプレイスは、明日から16日まではお盆休みです。
また週明けに、活動の様子をお知らせしますので、どうぞお楽しみに!






 
2019年08月13日 20:02

オルタナプレイス

【電話番号】
022-343-9222

【住所】
〒980-0871
仙台市青葉区八幡4-1-6

【受付時間】
10:00~18:00

【定休日】
土・日

月別ブログアーカイブ

2024 (0)

モバイルサイト

オルタナウェイズスマホサイトQRコード

オルタナウェイズモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!





お気軽にご相談ください
022-343-9222

受付時間 10:00~18:00